こんにちは

くらしときめきアカデミー磐田です
クラフト展の開催に先駆けて、興味を持っていただきたいと思い
本講座におけるクラフトの魅力について書きます

フリマ&クラフト展&クッキング体験
10月5日(日)
10:00~15:00
クラフト講座の
ワークショップ(体験)&展示販売を
いたします


※フリマとクッキング体験もあります
ビーズスイーツ
(佐藤美宝先生)
テグスにビーズを1粒ずつ通しながら3センチ程の
小さなスイーツを作ります


出来上がったら、並べて飾る他に
ストラップやネックレスとして使用することもできます


思わず食べたくなっちゃう程
KAWAII作品が作れます
チョークアート
(小田圭美先生)
専用の黒い板にお洒落な絵や文字を書くアートです


カフェの店先などで見かけると思います

講師の小田先生は、実際に教室運営の他
看板の製作販売もしていらっしゃいます
自営業者様達の力になれるのは、良い刺激になりそうですし
絵が仕事になるなんて素敵ですよね
アンティーク布花
(古田かおる先生)
1981年に誕生したアートフラワーデザインブランド


独特の色彩と風合いが特徴でインテリアやアクセサリー、ブライダル等
幅広く楽しむことができるクラフトです

アンティークスタイルビーズ講座の講師でもある古田先生は
インテリアデザイナーをしていたこともあるそうです

古田先生の作品は、凛とした力強さと繊細さを感じます
オルネクラフト
(落合久美子先生)
オルネとは金属の装飾品を意味します

軸となるのは、ブロイン(糸針金)で

指輪を作ることもできます

こちらのアートも美しいです

それでいて、職人っぽいというか?
男らしいというか???
説明しようとすると難しく、長くなりますので

ワークショップもある この機会に、ぜひ見ていただきたいと思います
~****・・お問い合わせは・・****~
くらしときめきアカデミー磐田
まで
詳細は→
コチラ
0120-105-317