こんにちは

くらしときめきアカデミー磐田の
SALA子です

今回は10月26日(金)に開催された
プレミアム料理講座の様子をレポートいたします
なんと今回の
プレミアム料理講座は、
東京日本橋の名店「たいめいけん」の
三代目オーナーシェフ茂出木浩司シェフをお招きして、
看板メニューのひとつ、オムライスを教えていただきました
お昼の番組で、アイドルの横に立ち
アイデア料理を紹介されていたあの、
茂出木シェフが、くらしときめきアカデミー磐田の
料理教室に来てオムライスを教えていただけるなんて・・・!
茂出木シェフと3人のお弟子さんをお招きして早速スタートです。
今回教えていただいた
メニューは
・オムライス
・コールスロー
オムライスは、たいめいけんの
看板メニューのひとつ、バターたっぷりの卵で、
ふんわりと焼き上げます。
まずはシェフのデモンストレーションを
皆さんで見て行きます。
コールスローから作っていきますが、
シェフのポイントやこだわりなど、
皆さん熱心にメモを取られていました

SALA子が印象的だったお話は、
キャベツの芯や人参の皮など、捨てることはせず、
ボルシチという煮込み料理に活用している。とのことです。
なかなかご家庭では難しいですかね・・・勉強になりました。

途中シェフと浜松の
ご縁があったお話があり
完ぺきな遠州弁の披露まで

シェフとの距離がなんだか近くなったように感じました。
お次は皆さん
待望の
オムライスです。
当日のレシピはスーパーで購入できるハムやケチャップなど、
ご家庭でも直ぐに真似できる物ばかりでした。
お弟子さんたちのたまご早割りの披露があり、
あっという間の速さで皆さんから驚きの歓声が上がっていました
毎日使うたまごを何十個何百個と割っているそうです
すべてのお料理のデモンストレーションを見ていただき
皆さん各自のテーブルに戻り
調理スタート!
なんと茂出木シェフが各テーブルを回っていただき、
皆さんに直接ご指導をいただきました。
皆さんシェフに
積極的に質問されてました
オムライス用のフライパンは、
たいめいけんオリジナルのフライパン。
普通のフライパンと角度が違うそうです。
はじめに練習用でたまごを丸める様にトントン
これがすごく
難しかったです
シェフやお弟子さんたちの
お手伝いも有り皆さん綺麗な
オムライスが完成しました
出来上がったオムライスに
シェフからの
メッセージが・・・!
皆さんでオムライスをいただいた後は・・・
なんとシェフからサプライズで
じゃんけん大会!
勝利した皆さんおめでとうございました

講座中とても楽しく、
あっという間の3時間でした
♪
磐田までお越しいただいた茂出木シェフ、お弟子さん方、
ご参加いただいた皆さん本当にありがとうございました。
SALA子はまた茂出木シェフに
来ていただきたい!と心から思いました。
次回のスペシャル講座もお楽しみに
♪
***・・お問い合わせは・・****
くらしときめきアカデミー磐田まで
詳細は
コチラ
0120-105-317